展望露天風呂
今朝は目覚ましで6:30起き   
お袋が間もなく貸し切り露天風呂の鍵を持って来るからだ    
夜の時間が取れなかったので夕食後に未だ空きのあった7時台に入れた    
貸し切り時間は50分間    
予約の時間ジャストに鍵を借りに行って50分後には返却する事になっているが 
利用時間内で2人ずつ入る予定で時間が足りなさそうだったので 
鍵を返さず連続使用を前もってロビーの方に断わっておいたから1時間使える作戦だ     
宴会場の5階から奥に進む  
2機目のエレベーターに乗り上がると新館の客間が並ぶ   
廊下の途中に露天風呂への階段室があり 長い階段を登る    
途中に休憩出来るベンチがあり遠くまで見渡せる窓がある   
                                        
だいぶ高い所に作ったんだな〜   
階段室が終わり外スリッパに履き替えドアを開けると
ロッジ風の棟まで数段のスロープがある      
                                        
借りた鍵でドアを開けると普通の外の見える窓で開放的な脱衣場だ   
ドライヤーのある洗面所にトイレも完備   
早速脱衣して入ると大浴場にあった露天風呂と同じくらいの大きさの檜風呂  
屋根がかかっているので半露天風呂だね    
                                        
やっぱり気兼ねなく浸かれる貸し切りはイイね〜   
ゆっくり首まで浸かるより開口に上半身乗り出して外を見ながら入ってるのがいいかな   
松林の向こうには滝が音を立てて流れてるのが見えます     帰りに行って見よう   
山手側は道路が見える  
松林の隙間遠くに歩いてる人も見える   女性が夜入るにはどうかな??   
この開口は木の板を挟み塞げる様な仕掛けになっている  
冬季は使えませんってなってたから この事を言ってたんだな    
その隙間に じっ?としてるアマガエル発見  
                                        
温泉の湯気で健康にでもなりに来ているのか?   
とにかく温泉朝風呂に満足    子供達と交代して湯上がりした
銀山温泉 陶芸体験の旅 前 / 夜な夜な に戻る 次 / 見て美味い に進む
	