大浴場
その前にひとっ風呂浴びようと男連中で急いだ
子供達はと来たら、ここまできて課題を広げて勉強中…    
先ずは4階にある大浴場   誰も入ってない貸切状態だ  
脱衣所からFIX越しに内湯と露天風呂が見える 
内湯は石板の風呂で10人でいっぱいなくらい 天井も高く温泉も適温で気持ちがいい     
ガラス戸を開けて外へ出ると檜の露天風呂がある こちらは4人でいっぱいだ     
                                        
足元も板張りで雰囲気はあるけど まだ湯船が新しく味が出てないのが残念   
泉質はたしかナトリウム塩化物泉、透明だが幾分濁った感はある  
甥っ子に塩っぱいから舐めてごらんと言ったら
浴槽の湯をそのまま舐めちゃって しょっぱく無いって…
確かに明らかな塩分はなかったが 
ナトリウムの苦味と極端に薄めた塩のあと味が感じ取れるものはあった     
露天風呂に浸っていたいところだか 
叔父って呼ばれて甥っ子に連れ回される羽目  ガク…     
風呂から上がり温泉情報を見ると ナトリウム-塩化物 硫酸塩温泉で 
源泉温度が63℃ 沢水で加水されて42℃で使用    
そういえば 掛け流しじゃなかったな?    甥っ子舐めちゃった…
銀山温泉 陶芸体験の旅 前 / 館内散策 に戻る 次 / やっぱり鯉 に進む
	