5人組ツアー恐るべし
まだ降り始めの雨なのでさほど悪路ではなかった 
細い丸太の階段は続く 
ステップが土ではなく 時折木板がかんでいるのが滑りそうで余計な筋肉を使う 
石の階段 そしてコンクリート製の丸太階段はステップが狭く靴の腹で登るのでヒドい   
前をゆく5人組ツアーを抜かした  
  
暑くなってきた様で重ね着を脱いで調整中の様子 
こっちも早くから脱いでいたがレインコート内は汗で不快だ  
                                        
木道が現れた 横にV堀り刻みが入って滑りにくそうになっているが 
それでも慎重に進まないと登り降りは怖い  
  
スコップで掘り進んで行った様な
側溝道の両脇も木の根が剥き出しになり道を広げていった形跡がある
 
                                        
尾根はまだだろうか?  
iphoneのDIYGPSで現在地を確認する  横長根まではもう半分だ  
視界が開た 尾根と言うよりは今まで通ってきた木々道のT字路 
間もなく5人組ツアーも横長根6:30到着   1時間かかりました   
息が上がった調整も終わらない内に再出発した5人組ツアー  
60歳台に見えるのですが  恐るべし   
ここから先は少しずつ高山植物が咲き見えますが 何と言う花なのかサッパリ分からない   
                                        
適度な距離を保って歩いていた5人組ツアーさん
先に見る回数が多くなってきたなと思ったら
花が咲き増えたため写真を撮ったりしていたんですね
なので 会えばあの辺りに花が咲いているんだというサインになりました
前 / ウサギのお見送り に戻る 次 / 真っ白い世界 に進む
