薬師の湯
会話が弾むなか 日帰り入浴者らしい車が入って来たけどすぐ出ていった
もしかして受付終了時間は少し早いのか?
待ち兼ねて 15:30 いざ秘湯へ まずは薬師の湯と言う内湯に入った
スゴイ鮮やかな緑色の湯 台形の湯船から溢れ流れ出す掛け流し湯
先客は2名 待ってて良かった
10名が許容範囲かな 蛇口を捻ると適度な温度のシャワーが使える
温度設定も調節もいらないのがイイ
泉質の強さだろう 足元を流れてゆく廃湯で洗い場床が劣化している
しっかり身体を洗ってから入湯 ふぅ〜 イイお湯 イイ硫黄の香りだ
湯の花はないな〜 目立ってないだけか
コーナーのパイプから流れ出す湯泉の所にコップが置いてある
良薬は口に苦しと飲泉出来る事をパンフに書いてあった
表面劣化したプラスチックのコップで 恐る恐る口に含んでみたが
さほど想像する程の苦味はなく
それよか灯油の様な臭いが鼻から出てきた ほどほどにしておこう
年配の方に声を掛けられた やっぱり登山ですか?
はい 駒ケ岳へ今日…
大変だったでしょう
この60代の方は登山ではなく 田んぼがひと段落すると毎年浸かりに来るのだと言う
このお湯があるからこそ身体が保つんですとも言っていた
硫黄泉の長湯は いつもフラフラになるのでサッと上がった
では軽めに350mlの冷えたビールで乾杯だ くぅ〜 祝福の一口
最近ツマミも渋くなり 甘酢生姜や一口昆布だったりする
かみさんもこのお湯には絶賛した
今まで入った事のある硫黄泉は肌にピリピリしていたが
そんな事なくしっとりスベスベみたいだ
互いに1番好きだと言えた温泉だった
いや〜 実にのんびりしている
何も気兼ねないゆっくりとした時間が過ぎる 2人だけだし
こんなひと時は以前味わった事があっただろうか 酒も入ったし
こんな時を過ごすとかみさんと深い話しになってゆく
実は…的な そんな風に思っていたんだ
いつも日常で簡素化した話しは奥があったり ちょっとジーンと来たりする
秋田駒ケ岳 夏登山 前/ 今晩の宿 に戻る 次/ 今日の頑張りに乾杯に進む