小浴場
チェックアウトの10:00までゆっくりするんでしょ?
    
もう1回温泉に浸かって帰る と大分お気に入りの様子だ 
   
しかし雨はまだ降り止まない  下界は晴れてないのか?
    
今日の予定が立てられずにいた
    
ゆっくりと決まると布団に寝転ぶかみさん  
確かに気持ちいいんだよね  このタイミングのダラダラは…
    
9:00 そろそろ入らないと帰りがバタバタするからと最後の湯を堪能しに行った
     
もう一つの内湯はかみさんが言ってた金魚鉢をひっくり返したタイプ
    
床には湯泉の結晶が隆起して綺麗な模様が浮き出ている 
 
                                         
    
有害ガスの為に窓が空きっぱなし 
  
正面の混浴露天風呂に写真を撮りに来ていた若いお姉さんがいたので 
ナァ〜?!おじさんじゃないけど  中々全裸で出て行く勇気がない
     
死角を利用して入ったはいいが 湯船の底も隆起した結晶なので
尻が痛い上に ここの湯泉も熱めで早く上がりたいが
 
通路の窓も空いていたので お姉さんが帰る時は 
ナァ〜?!おじさんになってしまうのを避けたく我慢した
     
折角の貸し切り状態でかっこイイ風呂だったが 早々と退散するのであった
     
待ち合わせた後  一緒に混浴露天風呂を見に行ったが
 
雰囲気はいいとして 女性が入れる風呂ではないと一言 
 
貸し切り風呂があったら大満足なんだけどね
 
秋田駒ケ岳 夏登山 前/ おひつは空っぽに戻る 次/ 18L 300円に進む
H25.10.13 2度目 日帰りの湯