ウサギのお見送り
日の出時間4:14を前に目覚ましで起きた 小雨が降っている   
  
                                        
駐車場にはまだ他の車はない 薄暗い中に黒い影が見えた  
  
トイレにクマ出没注意と書いてあったので 一瞬ドキッとしたが跳ねている子鹿か? 
 
いやっ 野ウサギのようだ  
  
朝の空気は旨い ただ長時間いると肌寒い    
出発の準備をしていると他の登山客がいないので 
この雨の中の登山が心配オーラがかみさんから伝わってくる 
本当は4:30には登り始めを予定していたが 
結局 5:30ミニアンパンを1個頬張り出発した 
道路に今朝のウサギだろうか お見送りしてくれていた 良き1日でありますように 
                                        
                                        
                                        
石塚旅館のお隣の森山荘脇から登山口の階段が始まる 
上を見ると男女5人のツアーが先を歩いていた  たぶん温泉客だろう
 
かみさんに安堵の笑顔がみえた 
 
ちょっと登ると秋田駒ヶ岳の全体図看板がある  
                                        
登山ポストがあったので記入しようかと思ったが記入済みの紙が一枚入っているだけだ 
ルートやメンバー詳細や装備品が記されていた 
自分でパソコンで作ってきたみたいだ  
でもボールペンが沢山ポストの中にあったから記入カードが使いなくなったんじゃないかな 
次回は自分で作ってこようと思う 
しかし十数段の階段だけでもう暑い 
肌寒いからと重ね着してきたソフトレイヤーは
雨の中その場で脱ぎベースレイヤーとレインコートで再出発した 
さすがに最初の登りはやたらキツく感じる 
宿の屋根が見えなくなる頃からはうっそうとした森へ入り込む
			
前 / 微かな期待 に戻る 次 / 5人組ツアー恐るべし に進む
