ハイジの鐘
沢から先はちょっと急な上り坂が続きます
視界も段々と良くなってきて紅葉の色合いも鮮やかに変わってきました
10分も登ると赤色 黄色 緑色とまだらな栗駒山肌がはっきりと見えてきます
まもなく正面に岩の突き出た山が現れてきました
これって東栗駒山だろうか?
ハイマツ林の深緑色の割合が多くなり 木々の背丈も腰下までとなってくる
登山道も大きい石っころだらけで歩きにくく 挫いてしまいそうだ
特に風当たりも強く 一気に体感温度がグッと下がる
山頂付近に見えていた岩の下にまた違う岩が現れた
その側で鐘の音が聞こえた
この環境でだとヤギやヒツジがたくさん出て来そうな雰囲気だ
けっこう太目の配筋D‐13はありそうな杭に吊ってある
もちろん鳴らす 安全祈願の為のものだろうが
鳴らし方が分からないが「カランカラン」と2回振った
ここまで1時間半
岩の側は風がシャットアウトされて一瞬太陽の恵みが味わえた
けっこう寒く動いていないと厳しいが 立ち止まってレインウエアを着るまでも無い
山頂そばの岩は目の前にありながらも なかなか近づけないんだな これが・・・
急なのぼりが続き 風で押されたり押し返されたりしている
鐘から15分 見晴らしのいい天辺に到着
後ろを見ると雄大な稜線に圧倒された すごいっ
目が離せないというか いつまで見ていても飽きないスケールに 口が半開きだ
1人で登りに来ていた登山者に声をかけられた
「すごいきれいですね〜 ここが一番の景色ですよっ」
やっぱり目に焼き付けておかないと・・・ この絶景を見ながらの深呼吸がご馳走だ
「ただ ここのコースは悪路だからね〜」といって下山して行った
先へ進むがいっこうに東栗駒山の山頂らしいところが分からない
各所で休んでいる人達がいるが 三角点も見当たらない
DIY GPSを起動すれば何処が1433.8m地点か分かるが まぁいいか・・・
先々の方がより高く見えるのも錯覚なんだろうな
前 / 念願の沢を渡る に戻る 次 / ナウシカヶ原 に進む