カウンター
[PR] ポイントサイト
ほっつき横丁.com/トレッキング/山の恵み堪能 in栗駒/岩魚の館

岩魚の館

世界谷地から車で5分 岩魚料理を食べさせるところがある
数又養魚場だ
10/1は最近の事 再開したとして県内ニュースになっていた
宮城県北部地震で全壊し 3.11で原発の風評被害に会い
その後火災で全焼するなどの災難からの再開だった
調べるところによると 国内初の岩魚養殖に成功した方とのこと
折角ここまで来て食べない訳にはいかないだろう

真新しい長屋の前を通ると駐車スペースはいっぱいだ
店内は長いフロアから厨房まで続く土間に

上がり畳の空間が20畳はあるだろうか
6人座れるテーブルが8つあったっけかな?
ちょうど席が空いたのでタイミングばっちしだ
メニューはこんな感じ 裏にはビールなど飲み物もある

岩魚丼を2つと 追加で岩魚の塩焼きの塩抜きを頼んだ
が…お断りされてしまった
実はこのお店予約制なのだ
11時半に2名で頼んでいたけど るるの分をスッカリ忘れていた
ニュース宣伝効果の為 当分は予約制なのかな
たまたまホームページを見たから予約したものの
本当ならさっきから 入れ替わり立ち替わりで
予約なしで帰る羽目になる人の一人だっただろう
でも予約は昼時が多いので 1時を過ぎると客上げするそうです
近くの温泉場などでも岩魚丼は提供しているようだが
やっぱ復興支援したいからね
さあ 届きました 岩魚丼

大小3枚の岩魚が照り輝いています 旨そう
崩れやすい身ですが 皮がしっかりしっとり
口に頬張るとふっくらした白身が解けて とても美味しい
大根の漬物と 魚フライのマリネに 岩魚の肝吸いが付きます
ごはんの量が少なめで 自分としては腹八分目にも満たない
ちょっと値段が高いが岩魚重なら満足する量だったかもしれないなー
今度は運転手付きで岩魚の刺身にビールと行きたいところだ




前 / 世界谷地と犬 に戻る  

次 / 新湯温泉 くりこま荘 に進む