カウンター
[PR] ポイントサイト
ほっつき横丁.com/登山/神室岳/弱気なルート選択

弱気なルート選択

8:00 ハマグリ山登頂
はまぐり貝の殻でハマグリ山と看板があります
いや〜な反りを見せる仙台神室が 看板の奥にちょっと大きく見えて来ましたね
トンガリ山の登りに向けて 先ずは岩場を下らなくてはならない

トラロープが張ってあり ちょうどいい位置で団子結び目があるので楽です
下り終わり じわりじわりと登り始め後ろを振り返ると
さっきの岩場が小さく見えます

誰かモデルが居ないと大きさやキツさが写真では分からないものです
登りの途中に咲く花たち

最初の花は分からないけど アザミとリンドウですね
8:30 トンガリ山登頂

長〜く見えるトレイルも ひたすら歩くと30分で登れるんです
目の前に山形神室が見えて来ましたね
沢の音が聞こえると思ったら 下を覗くと流れが見えます

水量が多いのでしょう
出発地の笹谷峠よりもだいぶ手前に 仙人沢ルートがあります
沢登りをして仙台神室までの最短ルートなのですが
雨上がりを理由に笹谷峠からのピストンルートを選んだのです
本当は等高線を見る限り キツそうなので止めたんですがね 笑笑
だいぶ登ってきました
振り返ると トンガリ山とハマグリ山が小さく見えます

9:00 山形神室登頂
山形市内を見渡す 山に囲まれた盆地が良く分かります

山頂はたいして広くなく 誰も居ない静けさ
誰一人としてすれ違わないし抜かれない


前 /  笹薮に戻る

次 /  アスレチックだよねーに進む