カウンター
[PR] ポイントサイト
ほっつき横丁.com/蔵王温泉忘年会/貴和       

貴和

身体が温かい内に着替えて繰り出す
普通は宴会真っ只時間中に外を歩いてる人は殆ど居ない
和処を覗いてゆく
2番目の赤提灯は早くも最後

賑わっているので 覗かずに入ってみる事にした
上がり畳とカウンター数席
4名の先客で半分埋まってるかの狭さだ
一升瓶が数多く並び 日本酒多めですと店主
とりあえずビール 冷えたのが飲みたい
乾杯をすると お通し付きますからと店主
壁掛けメニューを見てると お通し付きますからと女将さん
この意味が 後からジワジワ分かる事になる
お隣さんは2人前2000円の鍋を突いていた
焼き鳥が食いたいんだが
頼めそうな品で牛タン1500円 か 揚げ1500円
つうか から揚げは牛タンと対価なワケ?
山盛りで来そうもないし 逆に頼んで見たいところ
グッと我慢して牛タンをオーダーした
届いたのは みじん切り山芋のみずの実のせ

お通しなんて2口で食べ切ってしまう量しか
入ってないと思いがちだが 違った
何度もすすりシャリシャリ言わせる
ビールのお代わり序でに届いたお通しは漬け物

白菜にからし菜 カブとワラビ
特に美味かったのがにんにく醤油漬けにされたワラビ
ちょっと細めだが ヌメリが残ってて絶品
そろそろ日本酒が欲してきた
カウンターに並ぶ中から からくちって銘柄の辛口を戴く
おでんが差し出された

え? これもお通し?
女将さんが そうです 牛タン要ります?
いや やめます・・・
晩めしは食ってきたので もちろん食い切れる量じゃない
ですが おでんは間違いない 味シミシミおでん
6品も入って満腹
っていう お通し地獄に陥ります
飲み物しか頼んでないのに 会計が怖い
話が盛り上がるので酒が変わります
ウイスキーは角しかないらしが 水割りを頼んだ
けっこう濃いめ作りだったので おでんの汁をチェイサーにしてたら
良かったら食べて下さいと差し出されたのは
茹でた落花生

我々は聞き逃さなかった
良かったら・・・ というサービス的ニュアンス
だいぶ店主とも山菜や蔵王歴史ネタで打ち解けあったので
これはお通しではないと言い聞かせながら手を出した
落花生が旨くて 水割りのお代わり時に
濃かったから次は薄くしてと言ったのに
変わらないダブルフィンガーの味
いろいろと怪しい店だ
恐怖のお会計は 飲み物しか頼んでないのに
2人で1万円
計算もする気配なく即答だった
そう 旅にはアクシデントがあってこそ
記憶に残るネタは 金を払ってでも欲しい



前 / 蔵王センタープラザ に戻る 

次 / 水車生そば に進む                    

タイトル
リンク
リンク