クラム山盛りチャウダーパスタ&グラハムクランベリー
だいぶ予定時間よか押している
こんな時にこそ時短メニューだよね
なるべくパンやおにぎりなんかには頼らないぜ
なにかと麺類が多くなってしまってるけど 今日はパスタだ
先ずはパスタを煮るのだけれど
ボトルに400mlの水とボトルに合わせて半分にした
一人前のパスタを2時間前(登山口)に入れといた
水分を吸わせて茹で時間短縮作戦だ
この時使ったのは1.7mm 8分用ね
メスティンラージに入れて沸騰したら
ふやけて白かったパスタが透明感を取り戻します
そこであさりの缶詰を投入
この時 缶詰の汁は 塩っぱくなるのでボトルに入れて持ち帰り
続いて自宅で炒めておいたオニオンボールを入れます
そうこうしている内に1分経つので火を止めたら
市販のクラムチャウダースープの素を2人前入れて混ぜます
パスタの茹で汁を山で棄てない方法ですね
デンプンが溶けて味が馴染むまで片付けなど少々しておくとバッチグー
皿に適量盛り 挽いた岩塩とブラックペッパーを振り掛けたら完成!!
今日はグラハムロールクランベリーと一緒に頂きます
写真を撮ってたら 展望デッキ占領おばさんに
パスタ? お洒落ね と声を掛けられた
はい お洒落ハイカーを狙ってますからね
うわっ マジ旨め!! あさりの追加投入サイコー
コレは殿堂入りメニューだな
メスティンにもう少し残っているので平らげ満足の完食です
メスティンと皿に付いたソースをパンで拭き取りながら
キレイに食べようかと想像していたのだけれど
乾燥早えー 固まって取れやしない
コンパクトテーブルをわざわざ担いで来たのに
地べたで事を済ませるっていうね
意外とこっちの方が好き
前 / お菜な稜線 に戻る
次 / 消える小川 に進む