じい様と研ナオコ
京都駅で最後のお土産買いを残しているので
では帰宅モードです
通りを歩いてた時に気になるお香の香りを求めて
お香屋さんで探したのですが香りビンゴせず
なんとなく近い香りのを部屋で焚く用に買いました
産寧坂を真っ直ぐ下ると八坂の塔に出ます
おっと この旅2度目の舞妓さんと遭遇
運がいいかも…
なにやらカメラ2台を持ったじい様が若い舞妓さんに
写真を撮られる時の形の指導をしている
確かに隣の研ナオコはキマってるな~
そこでじい様が 研ナオコは退けて若い子1人で撮りたいと言い出し
ぶつくさブツクサ離れる研ナオコ笑笑
周りの観光客は一緒に撮りたいだろうに・・・
時間がないので八坂の塔も素通り
ちょうど真下に美味しそうな蜜柑が
実っていて画になります
ここが八坂通 夕暮れ時がキレイらしいです
東大路通に出てすぐのバス停 市の職員なのか常駐していた
満員のバスが着いたのを見て 次のが直ぐに来ますのでお待ち下さいと
乗車客を規制しワンマンバスを補佐していた
さすが観光地!!
時刻表を見ると6分後だったが1分で着いた フライングだな…
通り沿いに ハウスメーカーの展示場が目に入る
いまどきの町家造りになっているよ
建てるならこうだな♪