サルサドック
象ヶ沢看板の下でザックを広げる
ナルゲンボトルを忘れてやかんに沢水を汲み急斜面を登るのはひと苦労
折角なので この沢水は使ってみます
本日の山めしは サルサドック
今回初導入したガスアダプターは
家庭用ガスコンロのガス缶を使うための物だ 装着!!
トースターにナンを並べて温めます
もうひとつの火器ではフランクフルトを焼き始めます
パンが小さいのに 欲張って大きなフランクフルトを選んだから
宙に浮くのでトングで押し焼くと
腸が破れ肉汁とチェダーチーズがあふれ出す
るるも匂いにヤラレて食わせろと落ち着きがなくウルサイ
本当もうこれだけ喰ってしまいたい
完成です!! 手抜きじゃないよ
ほかほかナンとサンチュで挟んだフランクフルトを
手作りハバネロサルサをかけて戴きます
ウマし!!
サルサ材料は
中トマト2個 新玉ねぎ中1個をみじん切り
生コリアンダーなかったので乾燥を6振り
ニンニク一欠片摩り下ろし 手抜きでレモン果汁を小さじ5
塩ひとつまみ ローリエの葉小ちゃいの2枚
シシトウ3本みじん切り 乾燥バジル3振り
オリーブオイル小さじ2だけどニンニク感足りなかったにで
ニンニクオリーブオイルを小さじ1追加で
パロペーニョ10振り パクチーチューブを2cm
これで100mlのナルゲンボトル2個分が出来るので
個々に掛けて食うべし
あ 沢水沸かしたのはどうしたかっていうと
クラムチャウダースープを作っただけ
水道水と沢水の違いなんてスープじゃ分からんW